よくあるお問い合わせ

Q. 現在すでに他の相談機関(あるいは医療機関)にかかっています。その場合でも相談に行ってもいいでしょうか?
A. 基本的には現在かかっておられる相談機関を続けて利用なさることをお薦めしますが、どうしてもという場合は、その機関の担当の相談員や医師の方とよく話しあって、紹介状を持っておいでいただくようお願い致します。
Q. 自分はそもそも専門的な相談機関に行くべきなのかどうかも、どのような所に行くべきかもよくわからないのですが・・・・?
A. そのような場合は、まず、申し込み時に電話で少しご様子をうかがいます。次に「コンサルテーション」として、1~2回お出でいただいてお話をうかがってからどうなさるとよいか、アドバイスさせていただきます。
Q. スタッフはどのようなアプローチをする専門家なのですか?
A. 相談スタッフには、下記の分野で活躍している臨床心理の専門家がいます。

  • カウンセリング(ロジャース派の来談者中心療法)
  • 心理療法(精神分析的心理療法・ユング派の心理療法・折衷/統合的心理療法・認知行動療法 ほか)
  • 発達臨床・発達支援
  • グループ・アプローチ
  • 教育問題へのアプローチ
  • 地域援助へのアプローチ

多岐にわたる分野の専門家が相談スタッフのメンバーであることが当センターの特色です。基本的にはどのアプローチも、10代後半以降の方には面談(心理面接)で、10代前半以前の方には遊びを通じて(遊戯療法)関わっていきます。

Q. 自分自身についての理解を深めるために、心理検査だけ受けてみたいと思うのですが可能でしょうか…?
A. 可能です。相談面接を希望される場合と同様の手続きを経ることになります。具体的には、初回面接にてお話を伺い、ご本人様のニーズを確認したうえで、後日、それに適した心理検査を施行致します。検査施行後、約6~9週間後にフィードバック面接の機会を設けて、対面にて結果をお伝えし、今後の対応策等についてご本人とともに検討し、一緒に考えていきます。基本的には大学院生が、教員の指導のもと、心理検査およびフィードバック面接を担当します。

当センターのご利用は完全予約制です。
まずはお電話にてお申し込みください。

042-372-9132

受付時間 10:00~18:00


PageTop